科学技術やなかなか知られていない技術に関する知識、雑学の紹介です。
世界最強の酸はフルオロアンチモン酸
100%硫酸よりも2×1019(2000京)倍強い
よく聞くレーザーとは、そのままで1単語のようですが、実際には、
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
の略で、各単語の頭文字を繋げたものです。
訳すと、放射線の誘導放出による光の増幅
という意味になります。
アナログ時計の秒針が1秒以上止まって見える現象の名前はクロノステイシスという。
筋肉は鍛えないと力も動きも凡庸なのと同じように
脳も鍛えないとまともに働かない
小中高でやってるお勉強はそれ自体が役に立つことより
脳のトレーニングとしての性質が高い
「因数分解がなんの役にも立つんだよ!」と良く言うが
因数分解で鍛えた脳が役に立つのである
腕立て伏せの腕の動きは野球の役に立たないが
腕立て伏せで鍛えた筋肉がホームランを打たせてくれるのである
電子顕微鏡で電子は見れない。
極小サイズの原子を観測できるだけ。