主に食べ物・食材などに関わる雑学を掲載していきます。
料理にまつわる雑学や、飲み物に関わる雑学もこちらでまとめて。
ライスカレーとカレーライスは別物。
ライスカレーはライスにカレーをかけたもの。
カレーライスはライスとカレーを別々で出すもの。
伯方の塩の素となる塩はメキシコ産。
それを再結晶させて商品に。
オムライスの上にグリーンピースを乗せる習慣は、元は軍艦で誰のオムライスかを見分けるための目印。
同様に似た習慣がいくつかのメニューで。
缶切りは缶詰が出来てから48年後に発明された。
この世でもっとも辛い物は、食物ではなく、成分だが、レシニフェラトキシン。
その辛さは、160億スコヴィルと非常に高く、純粋なカプサイシンの約1,000倍に達し、ハバネロの32,000 - 160,000倍にも達する。
ミラノ風ドリアはミラノにはない
ジャーマンポテトはドイツにはない
ハヤシライスはハッシュドビーフをご飯にかけたもの。
なのでハヤシライスの「ハヤシ」は英語の「ハッシュ」がなまったものに由来。
考案者は丸善の創業者の早矢仕(はやし)さんという方です。
「醍醐」とはもともとチーズの事を指しており、「醍醐味」はチーズの美味しさから生まれた言葉。
バーベキューはよく略称で、”BBQ”といわれているが、
スペルは「barbecue」=BBCなんですね。
なんかノリでQになっちゃったみたいです。
濃口醤油より、薄口醤油の方が塩分が多い。
濃口、薄口の名前で紛らわしいですが、
あくまでこのネーミングは色だけの問題で、
濃口16%、薄口18%程度の塩分だそうです。
色と塩分とは違うようですね。
なお、醤油会社とかでは色の問題での名前ということがわかるように、
淡口(うすくち)と表記しています。
かき氷のシロップはすべて同じ味
元はすべて糖分だけのシロップで、それに香料で、メロン味やイチゴ味、という香りをつけているだけです。
なので、よく味わうと、味の部分は全部同じ、
言ってしまえば砂糖水のような味なのです。
めちゃくちゃ時間をかけて茹でた卵を食べても太らない。
非常に固いゆで卵は、消化が悪い食べ物で、
胃液がこれを分解するのには、とても大きなエネルギーが必要になる。
そのエネルギーは、ゆで卵が持つカロリーより大きいため、太らないと言われている。
ビタミンCは実は酸っぱくない。
ビタミンCを含む食品(例えばレモン)がすっぱいのは、多くがクエン酸を含むためで、クエン酸がすっぱい。
「ごはんですよ」はごはんじゃない。
海苔の佃煮。
漢字にすると難しい食べ物は多い。
例:
章魚 たこ
玉蜀黍 トウモロコシ
木通 あけび
御強 おこわ
菠薐草 ほうれんそう
陸蓮根 おくら
慈姑 クワイ
巻繊汁 けんちんじる
和蘭芹 パセリ
鹿尾菜 ひじき
豌豆豆 えんどうまめ