ユーザ用ツール

サイト用ツール


地理雑学


地理雑学

各地の地理情報などに関する雑学情報です。


山雑学


大阪市にあるオリックス・バファローズの本拠地「京セラドーム」

一方、滋賀県東近江市には「京セラ前駅」という名前の駅がある。
両者は100km以上はなれているが、 時刻表アプリで「京セラ」と入力すると、候補に「京セラ前駅」が出ることがあり、
大きなコンサートの時には間違って行ってしまう人も少なくなく、電車を降りてすぐ、駅員が誰もいない無人駅であることに驚き、そして大抵の場合は、もうコンサートには間に合わない事を知り絶望する駅。

「京セラ前駅」は、京セラ滋賀蒲生工場の前に1991年に出来た駅。
「京セラドーム」は、2006年からこの名称になった。


実は日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある猿ヶ森砂丘である。

日本一有名な砂丘と言えば鳥取砂丘で間違いないですが、
その規模・広さで言うと、
青森県の猿ヶ森砂丘が鳥取砂丘の約30倍にもなります。

ただ、観光地として栄えているわけでなく、
ほぼ全域が防衛装備庁の下北試験場(弾道試験場)となっており、一般人の立ち入りはできない、という事情などから鳥取の方が圧倒的に有名、かつ、観光地になっている


品川駅は品川区にはない
所在は港区


品川駅のひと駅南側にある駅は北品川駅


恵比寿の地名の由来はエビスビールから。
エビスビール(恵比寿ビール)の出荷用貨物駅が恵比寿停車場としてできて、地名も恵比寿として定着。


荒川区には荒川は流れていない
流れているのは隅田川

元は隅田川も荒川の本流だったものの昭和に荒川の分流とされ、名称も隅田川となった
結果、荒川区には隅田川が流れ、荒川は流れず、今は荒川は足立区を流れている


南牧村(なんもくむら)は、高齢化率日本一の自治体である群馬県甘楽郡の村。
となりの長野県南佐久郡にも同じ漢字の、南牧村(みなみまきむら)が存在する。


トヨタの本社がある豊田市は市制を敷いた当初は、「挙母市」という名称であった。
トヨタが有名になったから名前を変えた。


地理雑学.txt · 最終更新: 2022/07/15 11:59 by moepapa